6月3日に大王製紙様より講師をお招きし、『アテントマイスター・プロ研修』を開催しました。
この研修は、紙おむつの適切な選び方や当て方、排泄ケアの基本知識褥瘡予防のためのスキンケア等を学び、ご利用者様の快適な暮らしに役立てるもので、大王製紙様に全面的なご協力を頂いて、6~12月で全7回(各1時間)、開催する予定です。
参加者は7名。全7回の講義を受け、筆記テスト・実技テストに合格すると、『アテントマイスター・Pro』に認定されます。
当面は、新型コロナの影響で、外部研修は参加しづらい状況が続くと思いますので、施設内で、少しでも皆で学び合える場を作っていきたいです。
梅雨の晴れ間に、夏の強い日ざしを感じるようになりましたね。
桜英水苑の館内には、鯉の泳ぐ池があります。優しい自然の光が差し込み、利用者様と職員にとっての癒しのスポットになっています。
今日も職員と一緒に利用者様が来られ、『元気に泳いどるなぁ』と穏やかな笑顔を浮かべてみえました。
桜英水苑にお越しになられる際は、ぜひ、一度、のぞいてみてください。
6月のお誕生日会をご報告します。
例年であれば、外出支援の企画など実施しますが、新型コロナウイルスの影響もあり、
各ユニット内にてお誕生日会を企画
娘さんからのお手紙やマスクのプレゼント
職員が選んだ3種類のケーキを目の前に記念撮影を行いました。
お誕生日おめでとうございます。
(日永4丁目 ケアワーカー)
ご報告が遅くなりましたが、5月のお誕生日会をご報告します。
例年であれば、外出支援の企画などを実施しますが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、各ユニット内にてお誕生日会を企画
ケンタッキーが食べたいとのご要望
ドライブスルーにてお持ち帰り
事前にケンタッキーが食べたいとお聞きしていましたが、当日はお寿司が食べたいと・・・
でも、まあせっかくなのでお召し上がりいただきました。
(日永西5丁目 ケアワーカー)
新型コロナウイルス感染拡大以降、各種行政機関からのマスクの供給、また、ご家族様から
もマスクをご寄贈いただきました。
お心遣いありがとうございます。大切に使用させていただきます。
(特別養護老人ホーム日永英水苑 施設長)