2月3日の節分当日、たいすい保育園の園児さんと一緒に豆まきを行いました。
まずは、園児のみなさんが手作りの鬼の面を被って登場すると、ご利用者のみなさんはとってもいい表情でお出迎え。
また、園児さんから「まめまき」の歌のプレゼントもありました。
その後、鬼がやってくるとみんなで一斉に豆まきを開始!
一生懸命、鬼に向かって豆をまく園児さんと、それを微笑ましく見ているご利用者のみなさん、豆を食べているご利用者さんなど(笑)、それぞれに楽しまれていました。
最後は、園児さんと握手をして、「また来てね~」と声をかけてみえました。
次の園児さんとの交流会も楽しみです!
1月29日は日永西5丁目N様のお誕生日
お誕生日企画として、チョコレートフォンデュを行いました。
(ユニットリーダーが忘年会のビンゴゲームでゲットした商品)
バナナ・カステラ・マシュマロ・シュークリーム・ポテトチップスを用意し、チョコレートたっぷり。みなさん職員が心配するくらいたくさんお召し上がり頂きました。
N様お誕生日おめでとうございました!
(日永西5丁目 ユニットリーダー)
2月3日 月曜日
今日は節分。吉の方角(西南西)を向き、昼食に恵方巻を召し上がっていただきました。
とても美味しかったです!
今回は菰野町の酒蔵で絞られた酒粕が手に入ったことから、食後に甘酒も提供することができ、その流れで景気よく豆まきをしていただきました。
鬼を真剣に退治される方、鬼の人質になる方、笑顔で握手される方など、皆様楽しそうに鬼とふれあってみえました。
1月23日、24日におやつを手作りしました!
今月のおやつは、マシュマロを使った「抹茶のムース」です。
マシュマロには砂糖もゼラチンも入っているので、お菓子作りにとっても便利なんです!
材料はマシュマロ・牛乳・抹茶・生クリームの四つのみ!
作り方は、
①牛乳とマシュマロをレンジでチン
②よく混ぜたら茶こしで抹茶をこしながら入れる
③生クリームを入れてさらに混ぜる
④ザルでこして冷蔵庫で冷やす
たったのこれだけです。
本当に簡単ですが、大変おいしく大好評のおやつでした!
マシュマロ、これからもお菓子作りに役立てたいと思います♪
駅前英水苑では、1月13日にお茶会を行いました!
お抹茶は、茶道経験のある職員とご利用者にたてていただきました。
「うまくできるかな」と言われながらも、真剣な表情でとても上手にたてられていました。
できあがったお茶は、お菓子と一緒に皆さんで召し上がっていただき、ほっとひと息つく時間を過ごすことができました。