お知らせ

ホーム  お知らせ

日永ケアハウスより 3月の行事報告2016年04月25日

  • 日永ケアハウスより 3月の行事報告
  • 日永ケアハウスより 3月の行事報告
  • 日永ケアハウスより 3月の行事報告



日永ケアハウスより 3月の行事報告





3月2日 水曜日。



お雛祭りをおこないました。



今年も大正琴クラブの演奏に耳を傾けながら、桜餅にケアハウス職員の特製酒を添え、和やかに美味しくいただきました。



食後には雛祭りにまつわるクイズが出題され、グループ対抗で挑戦していただきました。



「五人囃子の中に楽器を持っていない人がいます。何の係でしょうか?」



ヒント「当時マイクはございません(笑)」



クイズの後に段飾りをまじまじと眺めますと、よりいっそう雛人形に興味が湧き、雛祭りの奥の深さに浸るひとときとなりました。



3月16日 水曜日。



月イチで外食ツアーに出かけるのですが、今月は初来店となる「歌行灯」へ向かいました。



先月の外食ツアーの帰りに



「そろそろお寿司以外もいいなあ~」



「たまには和食もいいよね~」



とのお声から、春のランチメニューをお目当てに企画してみました。



参加者さんには事前にランチメニューの写真を見ていただき、5品の中から選んでもらったのですが、みなさん悩む、悩む。



天ぷら重視か、特大海老のどんぶりか、やっぱりお寿司付きも捨てがたい(涙)



さらにはうどんかそばでまたまた悩み、苦渋の選択で一品を決めていただきました。



結局どれを選んでもボリューム満点で、見た目もお腹も大満足のツアーとなりました。



「今度はラーメンなんかも、どう??」



食欲の春は尽きることはありませんでした。



 

3月29日 火曜日。



土筆(つくし)をたくさんいただいたので、はかま取りを手伝っていただきました。



山盛りのつくしを見ていただくと



「よっしゃ!まかせとき~!」



と指先が灰汁で染まってしまうのも気にせず、さっそく取り掛かっていただきました。



厨房職員も大助かりです(笑)



「つくしの頭がこんなに硬いのは食べたことがない。苦いからもっと開いたのを食べていた。」



「苦いのが美味しいんじゃないの?!」



それぞれの生活習慣や好みの違い、調理方法など披露し合っては大変盛り上がりました。



はかまを脱いだつくし達は厨房で美味しく調理され、翌日の夕食に「炒め煮」として振る舞われました。

 

 

ケアハウス 2月の行事報告2016年03月10日

  • ケアハウス 2月の行事報告
  • ケアハウス 2月の行事報告
  • ケアハウス 2月の行事報告



ケアハウス 2月の行事報告



2/3 『節分』



昼食時に恵方巻き。 今年の恵方、南南東を向いて丸かぶり。



昼食時に鬼が登場。



毎年恒例の豆まきをおこないました。



ご入居者の皆さまが投げる剛速球の豆に鬼は退散。



2/12 『バレンタイン』



今年のバレンタインはいちご・マシュマロ・などをチョコレートで

 

コーティングしたスイーツ作り。



今回の目玉はポテロング(おかし)塩味とチョコレートの甘さという

 

組み合わせ。初めて食べたと大好評でした。



3月にはひなまつりなどの行事を予定しております。



またホームページ『お知らせ』にて行事の様子をご報告させていただ

 

きます。



   



グリーンライフ英水苑 年末年始の様子2016年01月19日

  • グリーンライフ英水苑 年末年始の様子
  • グリーンライフ英水苑 年末年始の様子
  • グリーンライフ英水苑 年末年始の様子

更新が遅くなりご挨拶が遅れましたが、新年おめでとうございます。

 

グリーンライフ英水苑では、年末年始に様々な行事を行いました。

 

餅つき:ご入居者皆さまの大活躍により、つきたてのおいしいお餅をいただ

くことができました。

 

新年恒例の記念写真:暖冬のため、例年以上に暖かく、たくさんの方々に

お集まりいただきました。

 

初詣:恒例の海山道神社へお出掛けし、職員特製の甘酒を振る舞いまし

た。皆さま何をお願いしたのでしょうか?

 

今年もご入居者皆さまが自立した生活を送れるよう、職員一同共に歩んで

いきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。


~特養 日永英水苑の Xmas~2015年12月24日

  • ~特養 日永英水苑の Xmas~
  • ~特養 日永英水苑の Xmas~
  • ~特養 日永英水苑の Xmas~
今年は12月とは思えないような暖かいクリスマスイブ。

ご入居の皆様がクリスマスケーキ作りを楽しまれました。

生クリームを絞ったり苺を飾ったり、各ユニットそれぞれの

ケーキが出来上がり、皆様でコーヒータイム。

窓の外はホワイトクリスマスにはなりませんでしたが、

柔らかい冬の光が注ぎクリスマスのひとときを楽しんで

いただきました。

日永ケアハウスより 秋のバス旅行にお出かけしました!2015年12月11日

  • 日永ケアハウスより 秋のバス旅行にお出かけしました!
  • 日永ケアハウスより 秋のバス旅行にお出かけしました!
  • 日永ケアハウスより 秋のバス旅行にお出かけしました!
今年も例年通り、11月20日(金)にバス旅行を開催しました。


行先は『なばなの里』。日本各地を旅してきたバス旅行ですが、

三重県有数の観光地である『なばなの里』は意外にも今回が初めてでした。

到着するなり小雨に降られ、どうなることやらと心配しておりましたが、

どんな天候も晴れに変えてしまう施設長の力により、ベコニアガーデンから

出ると一面青空でした。

桑名名物『はまぐり釜飯』、温室内いっぱいのベゴニア、ご入居者の皆様と

共に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

イルミネーションが日本一きれいな『なばなの里』、いつの日かご入居者の

皆様と一緒に見に行ける日が来ますように・・・。