新型コロナウイルスの第2波が猛威を振るい始め、施設周辺からも感染者が確認されていることから、すべての来訪者
様の入館を制限させていただきます。
又、入居者様の外出も極力自粛して頂きますようお願いいたします。(差し入れ等は事務所で取り次ぎます。)
面会についてのお願い
・体調不良の方、ご家族・関係者に感染者又は濃厚接触者がみえる方はご遠慮ください。
・玄関にて手指消毒と、来訪者記録簿に体温・体調等の記入をお願いします。(37.0℃以上の場合、又は平熱より
高い場合は不可)
・面会は1階玄関でマスク着用のうえ入居者様と距離を取り、15分程度でお願いします。ただし、感染が拡大してい
る都市部在住の方、就業の方は面会をご遠慮ください。
入居者様の外出(外食)についてのお願い
・入居者様の外出を極力自粛していただき、不要不急の外出を避け、外出先でもマスクを着用のうえ三密を避けていた
だき、帰苑後は手指消毒の徹底をお願いします。
・食品、日用品等の差し入れ等は事務所で取り次ぎますので、玄関のチャイムを押してお知らせください。
・今後は移動販売、移動美容室等の各種サービスやデイサービス、訪問介護、訪問リハビリ等の介護サービスについて
も、変更・制限することがございます。ご了承ください。
ご不明な点、お困りの点等がございましたら、遠慮なく問い合わせていただきますようお願い申し上げます。
当施設にて今年100歳を迎えられたH様
7月9日 四日市市の職員の方がおみえになり、100歳のお祝いに賞状をいただきました。
「あなたは満100歳の誕生日を迎えられ 心からお慶びを申し上げます 今後共一層
のご長寿を祈念し ここにお祝いいたします」
令和二年七月十七日 四日市市長 森 智広
ご親族の方々、職員とともに記念写真の撮影
笑って下さいと職員の声に「アッハッハッハッ」 笑顔で応えて下さった所を写真におさめました。
いつまでもお元気で当苑にてお過ごしいただけること、職員一同願っております。
100歳おめでとうございます!
(特別養護老人ホーム日永英水苑 5丁目職員一同)
いつも当施設に温かいご理解、ご協力をいただきまして、本当に有難うございます。
また、新型コロナウイルス感染症対策のための、当施設の面会制限につきまして、御入居者様、御家族の皆様には大変
なご心労をおかけし、誠に申し訳ございません。
皆様の感染症対策へのご協力に心より感謝を申し上げます。
さて、7月に入り、県内においても新型コロナウイルス感染症の感染者数が急増しており、四日市市内および周辺市町
においても感染者が発生しています。新型コロナウイルスで重症化する感染者の多くは、持病を抱える高齢者であること
が明らかになっており、私たち職員も緊張感を高め、日々、感染対策に努めているところです。
このような情勢を受け、当施設では事態が鎮静化するまでの間、面会制限を強化し、別紙(下の添付ファイル)のお願いを
申し上げます。
ご面会を楽しみにされている御入居者様、御家族様には大変申し訳なく、心苦しい限りですが、大切な御入居者様をお
守りするため、なにとぞ、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
最後になりましたが、一日も早い新型コロナウイルス感染症流行の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
特別養護老人ホーム英水苑施設長 岡本 創
7月7日の七夕では、皆さんと一緒に七夕飾りを作り、短冊に願い事を書いていただきました。
願い事は、ご自分やご家族の健康を願う方や今後もデイサービスで楽しく過ごしたいという方、世界中のコロナが早く落ち着きますように、という方など様々でした。
七夕当日は、職員による大正琴の演奏会を行いました。
「たなばたさま」や「きらきら星」はもちろん、「星影のワルツ」や「見上げてごらん夜の星を」など、いろいろな曲を歌って盛り上がりました。
これから1年、皆さんの願い事が叶うよう私たちもお手伝いしていきます!
6月のお誕生日会 その⑤ 2件のご報告をさせていただきます。
日永西2丁目ユニット並びに日永4丁目ユニットにて、お誕生日のお祝いをさせていただき
ました。
日永4丁目 M様 日永特養内にて最高齢104歳でございます。
皆さん、お誕生日おめでとうございます。
来年もこの日永英水苑でお誕生日のお祝いができますよう、いつまでもお元気にお過ごし
ください。
(特別養護老人ホーム日永英水苑 施設長)