新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
今年度も『ご利用者様のために』、少しでもこの日永特養がご入居者様にとって暮らしの
場となるよう、職員一同精一杯がんばっていきたいと思います。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い来訪者の制限など、暮らしの場である特別養護
老人ホームにおいてご家族様と思うように会えない日々が続き、大変ご不自由をおかけする
毎日でした。早く終息し、普通の毎日が送れる日が来るのを祈るばかりでございます。
職員一同、健康管理に気を付け、ご入居者様の支援に全力を尽くして参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
日永特養職員一同
日永特養西5丁目ユニットはクリスマスプレゼントとして、本日のお昼にお寿司を用意しました。
・ネギトロ丼or握り寿司
(握り寿司はお一人お一人に好みの握りを伺い、それぞれ違うものを用意しました。)
・お吸い物
あっという間に、皆さんお召し上がりになられました。
ランチの様子を写真撮影しましたので、ご覧ください。
(特別養護老人ホーム日永英水苑 西5丁目介護職員)
クリスマスランチ会↓
令和2年12月21日 冬至 本日のお風呂は「ゆず湯」
ゆず湯の写真、ユニット内でゆずと一緒に記念撮影しましたので、添付のファイルをクリックしてご覧ください。
(特別養護老人ホーム日永英水苑 生活相談員)
ゆず湯 ↓
12月16日 権利擁護研修会を開催しました。
YouTubeの研修動画を活用し、身体拘束廃止の取り組みについて、皆で学びました。
10名の参加者を2グループに分け、同じ内容の1時間の研修を2回行うことで、少しでも
『密』になる状況を軽減しました。
また、室内に空気清浄機を設置し、グループが入れ替わる時に室内の換気をおこないまし
た。
コロナ禍の中、『密』の状況を作りやすい研修の開催自体、悩むところではありますが、
感染対策をおこないながら、できるかぎり職員研修を開催していきたいです。
令和2年12月8日
ご家族様各位
特別養護老人ホーム日永英水苑
施設長 北野 正和
年末年始のご来訪に関するお願い
平素は、当施設に対しまして格別のご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
早いもので、今年も残すところあと僅かとなってまいりました。
本来であれば、この年末年始は遠方からのご家族様も来苑されるなど、ご入居者様・ご家族様にとって、とても
貴重な時間であると考えています。
しかしながら、今年は新型コロナウイルスが猛威を振るい、現在も感染者数が連日増大する中、三重県内においても
クラスター事例が発生するなど、依然、予断を許さない状況が続いています。
そのような中、この年末年始に関しましては、感染症対策の一環として、下記の期間のご来訪に関し制限をさせて頂く
こととします。
制限期間:令和2年12月19日(土)~令和3年1月24日(日)まで
詳細につきましては、以下に別紙で添付させて頂きます。また、今月発送の請求書等案内にも同封させて頂きます
ので、ご確認頂きますようよろしくお願い申し上げます。
また、大変お手数をお掛け致しますが、身元引受人以外のご親族の皆様にもお伝え頂けると幸いに存じます。
ご来訪を楽しみにされているご入居者様・ご家族様には、大変心苦しい限りではございますが、ご理解とご協力を
お願い申し上げます。
別紙 ↓